更新

この度、ホームページアドレス(URL)を変更いたしました。
2020年12月1日よりこちらのページにはアクセスできなくなりますのでご注意ください。
つきましては、下記の新アドレス(URL)への変更をお願いいたします。

■新ホームページアドレス

今後とも当サイトを宜しくお願いいたします。

保健教育用Web教材「成長の記録」

[リーフレット]を作りましたのでご覧ください。
「換気の目安がわかるCO2チェッカー(学校の新型コロナウイルス対策)new
インターネットエアロバイク
温度・湿度・WBGTモニタリングシステム
熱中症チェックシート」もご利用ください。
弘前大学教育学部小山 智史, 太田 誠耕
弘前大学教育学部附属中学校森 菜穂子
tel: 0172-32-7201, mail: na-mori@hirosaki-u.ac.jp
(イラスト 熊谷和香子)
 成長の記録のイラストの服装を自校の制服にしたいという希望が寄せられました。下からファイルをダウンロードして解凍し、imgフォルダの中の以下の画像ファイルを、自校の制服バージョンに加工すればOKです。お試しください。
m-ko3.jpg 高3男子 f-ko3.jpg 高3女子
m-chu3.jpg 中3男子 f-chu3.jpg 中3女子
m-syo6.jpg 小6男子 f-syo6.jpg 小6女子

このWeb教材は、森が弘前大学の大学院生となったことを機に、情報技術演習(院)の授業の中で、小山と共に開発したものです。

(ボタンを押すと利用できます)
ダウンロードしてオフラインで利用することもできます(seicho5.zip)。

「グラフが印刷できない」という連絡をいただくことがあります。その場合は下の「使い方 5」をもう一度ご確認ください。

2016.10.17 「児童生徒等の健康診断マニュアル」改訂(平成27年)に伴い肥満度の計算方法を変更。メッセージの一部を変更
2015.11.25 画像を一部差し替えました。(小6女子, 中3女子)
2014.1.20 新版(iPad対応)...2ページ目を印刷してください。
2013.2.27 平成24年度学校保健統計調査のデータに更新
2011.2.22 2011年以降への対応、制服画像の説明追加(上記コラム)、IE8の操作説明追加
2009.3.1 「大きくならなかった」時のメッセージ欄の表現を修正
2006.12.15 平成17年度学校保健統計調査のデータに更新
2005.9.22 メッセージ欄の表現を少し変更
2005.8.17 小学校や高校でも利用できるように改訂。イラストも変更。
2005.2.25 平成16年度学校保健統計調査のデータに更新
2004.12.3 成長の記録を使った実践記録を追加
2004.3.30 印刷用ページの年表示のうっかりミスを修正
2004.3.9 体重グラフの数字表示のうっかりミスを修正
2004.2.12 負の値の表示の問題を修正
2003.11.17 数値の小数点以下の0表示。タイトルエリアを少し拡大。
2003.10.1 最新のブラウザでの動作確認とMacOS8.6+IE5.1での不具合解消
2003.3.3 平均表示の時に標準・±1SD・±2SDを色分けし説明文字も追加
2003.2.28 小1に最も身長や体重が増えた時にメッセージが表示されない問題を修正
2001.9.1 初公開

弘前大学教育学部 附属特別支援学校 卒業アルバム(2009.3)

概要:

 保健教育用Web教材です。

 児童生徒に自分の身長と体重のデータを入力させ、平均成長曲線(文部科学省の平成24年度学校保健統計調査[3]による)と比較しながら保健指導を行うことができます。また、養護教諭や学級担任が児童生徒の「成長の記録」を印刷し、卒業の記念に手渡すことができます。もちろん家庭で利用してもよいでしょう。

 毎年学校で行われる健康診断の記録は健康診断票に記入され、小学校から中学校へ、中学校から高校へと送られ、記録、保存されます。そこには、児童生徒一人一人について、成長期の発育のデータが記されています。しかし、この健康診断票は本人に手渡されることもなく、最終学歴校(中学校または高等学校)に5年間保存された後に廃棄されます。生後幼児期までの発育発達の記録は母子手帳に記され、保護者や本人の手元に残りますが、小学校入学以降の記録は、通常手元に残りません。

 養護教諭の森は、横尾能範氏(神戸大学国際文化学部)が開発したソフト「保健室からの卒業祝[1]」を使って、小学校から中学校までの成長の記録を記した「保健室からの卒業証書」を作り、中学卒業の記念に生徒全員に渡してきました(1993.3〜2001.3)。卒業アルバムと一緒に手元に残る基調な記録となることから、好評でした。しかし、データの入力方法や印刷内容に改善したい点が出てきたことに加え、BASIC言語で作られたプログラムは最近のパソコンでは利用しにくいものとなりました。このことが本教材の開発を計画した直接の動機です。

 本教材の意義は、以上のような記録作成のツールにとどまるわけではありません。医学的な見地から、身長や体重の経時的な変化すなわち成長曲線は、低身長や肥満などの成長の異常を早期に把握するために重要であると言われています。また、児童生徒が自らの成長を正しく認識することは、保健教育の面からも重要であることは言うまでもありません。

 一方、学校のパソコンやLANの整備が計画的に進められていて、2001年度までに国内のすべての公立小中高等学校がインターネットに接続され、2005年度までにはすべての教室のパソコンが校内LANで結ばれる予定となっています。情報の収集や発信への活用が期待される一方で、教科等で利用するソフトウェアコンテンツの不足が懸念されています。

 以上に書いた3つの背景を踏まえて、このWeb教材を開発することになりました。本教材は、インターネットや校内LANの特徴を活かして多目的な活用を図ることができるようになっています。

動作環境:

 WindowsではIE6.0とNN7.1で動作を確認しました。NN4.78では印刷がうまくできません。MacOS8.6ではIE5.1とNN7.02で動作を確認しました。NN4.7では印刷がうまくできません。

特徴:

  1. Web教材ですから、ブラウザ(InternetExplorer)があればすぐに利用できます。インターネットや校内LANに接続されているパソコンであれば、特別な準備なしに、サーバ上に置いたこの教材を利用することができます。パソコン単体でも利用できます。
  2. プログラムはJavaScript言語で作ってありますから、サーバに過重な負荷がかかりません。パソコン演習室などで多数の生徒に同時に利用させる場合にも適しています。
  3. 次のように多目的に利用できます。

使い方:

0. 練習

 本ページ先頭の[成長の記録]ボタンを押すと以下のページが現れます。

成長の記録の初期画面

 [サンプル]ボタンを押すと、サンプルデータが入力されて印刷用の表示が現れ、このソフトの概要がわかるようになっています。

サンプルデータ

1. データの入力

 通常は、[クリヤ]ボタンを押して入力欄をクリヤし、入力フォームに名前、性別と各学年時における身長と体重の値を入力します。小学校卒業時に利用する場合は、卒業時の身長と体重を「中1」の欄に入力してください。値が不明の学年は、空欄にしてください。

2. 記録の表示

 値を入力し、「記録の表示」ボタンを押すと、下図のように印刷用の画面が表示されます。

印刷用画面

 この画面の内容、および設定画面との関係は次のとおりです。

3. イラストの表示

 小学校入学時と中学校卒業時のイラストが、性別、身長、体格に応じた表示となるよう工夫されています。

4. メッセージの入力

 メッセージ欄には、一人一人の成長に合わせた表示が現れます。この箇所は、書き換えたり、文章を追加してから印刷することができます。

5. 印刷

 WindowsでIE8を用いた場合の印刷操作は次のようになります。その他の場合の操作については下の表を参考にしてください。

  1. 表示された図(フレーム)のどこかをマウスでクリックし、フレームを選択します。
  2. メニューバーの[ファイル]から[印刷プレビュー]を選びます。
  3. プレビュー画面のメニューバーの「表示されたとおりに印刷する」を「選択されたフレームのみを印刷する」に変更します。
  4. (ページ設定)で「背景の色とイメージを印刷する」をチェックし、ヘッダーとフッターの設定をすべて「-空-」にします。
  5. もしも印刷が欠けてしまう場合は、上記の[ページ設定]で「余白」を調整してみてください(例えば左右の余白を0にする)。
  6. 一度以上の設定をしておくと、次からはフレームを選択してすぐに印刷できます。

※ Safariで印刷する場合は、Macであれば[ファイル][プリント]で「背景をプリント」にチェックする。Windows版Safariでは背景を印刷する方法がなく、グラフが印刷されない。

6. データの一括入力

 CSVデータの入力欄に、データを一括入力(またはカット&ペーストで貼り付け)して処理できます。

 まず、データ入力欄に次のようにCSVデータを入力します。

ここで、性別は男は0、女は1とします(「男」「女」の文字でも構いません)。一人のデータを入力した後、改行し(Enterキー)、何人分ものデータを続けて入力することができます。このようにキーボードから入力する他に、Excelなどの表計算ソフトで作成したデータをCSV形式で保存し、これをメモ帳などで開き、カット&ペーストで入力欄に貼り付けても結構です。また、CSVの他にタブ区切りのデータにも対応していますから、Excelから直接カット&ペーストで貼り付けすることもできます。その場合は、Excelでデータ部分を範囲指定してクリップボードにコピーし、入力欄に貼り付けます。

Excelからの貼り付け

 入力欄にデータを入力したら、入力欄の外を一旦クリックします。すると、名前の選択欄が現れ、同時に先頭データの印刷用の表示が現れます。名前の選択欄で選んだ人のデータが入力フォームに代入され、印刷用の表示が更新されます。

7. カスタマイズ

 「成長の記録」はプログラムがすべて公開されていますから、プログラムを変更して利用することもできます。その場合は、ファイルをダウンロードし、必要箇所を変更し、ローカルまたはLANで利用してください。

 ファイルをダウンロードすると、``seicho.zip''というファイルが得られます。これを解凍すると、seichoというフォルダが作成され、その中に以下のファイルが復元されます。

 カスタマイズする場合は、seicho0.htmをメモ帳などで注意深く変更してください。このファイルの冒頭は以下のようになっています。

 グラフの表示色を変更したい場合は、HTMLの色指定方法により指定してください。

 MESはコメント欄末尾の表示文字、CSVSAMPLEはサンプルデータの内容です。


「成長の記録」を使った実践記録

年月日学校名等対象指導者内容資料へのリンク
2001.9.5弘前市立新和中学校中学校3学年 男子15名 女子11名 計26名森 菜穂子総合的な学習の時間「私達のからだの成長 -- パソコンで成長の記録を作ろう --」指導案, 配布資料, 授業風景, ...
2003.10.15弘前大学教育学部附属中学校中学校3学年 男子20名 女子20名 計40名大友 啓文・新谷 ますみ学級活動「心とからだの歴史ポートフォリオを作ろう」指導案, 配布資料, 実践記録
2003.11.17
2003.11.18
弘前市立新和中学校中学校3学年 28名
中学校3学年28名
森尚生・森菜穂子
横山晴彦・森菜穂子
総合的な学習の時間指導案, 配布資料, 実践記録
2003.11.17
2003.11.18
弘前市立新和中学校中学校3学年 28名
中学校3学年28名
森尚生・森菜穂子
横山晴彦・森菜穂子
道徳指導案, 配布資料
2003.12.9相馬村立相馬中学校中学校3学年 25名大川秀子・藤田盛浩学級活動「成長の記録を作ろう」指導案
2003.12.16相馬村立相馬中学校中学校3学年 25名大川秀子道徳「心とからだの成長」指導案, 配布資料, 保護者からのメッセージ
2003.12.12HS中学校中学校3学年 26名養護教諭・学級担任学級活動実践記録
2003.12.11
2003.12.11
2003.12.11
2003.12.12
2003.12.15
2003.12.16
2003.12.18
HD中学校中学校3学年 36名
中学校3学年 35名
中学校3学年 36名
中学校3学年 36名
中学校3学年 35名
中学校3学年 37名
中学校3学年 36名
養護教諭・技術科教諭、CP支援員技術家庭科実践記録
2004.1.20
2004.1.22
2004.1.23
2004.1.26
2004.1.27
2004.1.29
2004.1.30
HD中学校中学校3学年 36名
中学校3学年 36名
中学校3学年 37名
中学校3学年 35名
中学校3学年 35名
中学校3学年 36名
中学校3学年 36名
養護教諭・保健体育科教諭保健体育
2003.11.26
2003.11.28
HF中学校中学校3学年 22名
中学校3学年22名
養護教諭保健体育実践記録
2004.3NN中学校中学校3学年 15名養護教諭卒業記念シートの作成と配布実践記録
2004.3HH中学校中学校3学年 69名養護教諭卒業記念シートの作成と配布実践記録
2006.1.16弘前大学教育学部養護教諭養成課程3学年 23名森 菜穂子養護学II「中学校における保健教育」配布資料
2006.1.24弘前市総合学習センター
「弘前市コンピュータ活用事例発表会」
弘前市学校教員(発表者)
鈴木 育子
(弘前市立第三中学校)
森 菜穂子
(弘前市立新和中学校)
保健教育用Web教材「成長の記録」の活用配布資料
2016.10.26弘前大学教育学部附属中学校
(平成28年度公開研究会)
中学校3学年 40名森 菜穂子パソコンで9年間の成長の記録を作ろう〜成長曲線から健康を考える〜指導案, 授業スライド

(授業風景)

(参考資料)

[1] 小山智史, 太田誠耕, 森菜穂子: "保健教育用Web教材「成長の記録」の開発とその利用", クロスロード, No.4, pp.27-37, 2001.
[2] 平成16年度青森県養護教員研究大会第二分科会発表資料「自己の成長を見つめ存在価値を実感する保健教育」, 2004.11.12.
[3] 学校保健統計調査, http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/index03.htm
[4] 児童生徒等の健康診断マニュアル(平成27年度改訂), 日本学校保健会, 2015.
リンク: [青森県学校保健会]
koyama@hirosaki-u.ac.jp